top of page

40~50才代のリストラ

  • 執筆者の写真: kantouseitaillp
    kantouseitaillp
  • 2020年10月5日
  • 読了時間: 1分

私は50代ですが同年代の知人は、かなりの人数が早期退職となっております。32才で整体の世界に入り個人事業として生きて来ましたが、これで良かったのかと後悔したこともありました。今現在、コロナ渦になり本当に整体師で良かったと思います。IT化が進み私たち世代は果たして、どの位の方がついていけるのでしょうか?リストラになるという事は収入が無くなるだけでなく、「お前はもういらない」ということです。これはかなりショックです。今思えば会社員では時代に合わせたスキルが身についていない方が多いということです。時代が変わっても生き残れる高いスキルを身につけなければ生き残れない時代となっています。


最新記事

すべて表示
本日 忘年会開催

恒例の忘年会を本日開催しました。写真を撮り忘れましたが楽しく開催できました。今月末の会議で今年の組合行事は終了です。組合員の皆様に今年も大変ご協力いただき感謝いたします。

 
 
 
娘の受験勉強

娘は無事に部活を最後まで続けて引退し8月より受験勉強を始めました。私の家族では珍しく真面目に夏休み中に自分の部屋でずっと勉強していました。宿題を早めに終わらせ英語と数学の十日間で終わる問題集をやらせました。特に英語は基礎がわかっていない状態でしたが2学期始めの模試では偏差値...

 
 
 

Comentarios


bottom of page