top of page
検索
肋間痛
60代男性の方です。1か月前から右肋骨後ろの下部付近に痛みがあるとの事。下部胸椎から肋骨に沿って温熱療法とほぐし技にて施術。初めての方でしたので30分程で楽になったとのなのでテーピングをして終了し様子をみていただくよう説明しました。次の日の朝、電話をいただき「前側の肋骨が痛...
鯉登
2018年10月18日読了時間: 1分
整体のメリット
私は成人式の時、将来は事業を起こそうと心に決めました。32歳の時、整体の勉強を始めました。簡単に独立出来るだろうと何の知識もなく整体の学校へ働きながら夜1年ほど通いました。整体のメリットは学歴は関係なく実力のみです。開業も自宅で出来て資金も少なくても大丈夫です。ですが実際、...
鯉登
2018年9月30日読了時間: 1分
娘の受験勉強
娘は無事に部活を最後まで続けて引退し8月より受験勉強を始めました。私の家族では珍しく真面目に夏休み中に自分の部屋でずっと勉強していました。宿題を早めに終わらせ英語と数学の十日間で終わる問題集をやらせました。特に英語は基礎がわかっていない状態でしたが2学期始めの模試では偏差値...
鯉登
2018年9月19日読了時間: 1分
坐骨神経痛
70代女性の方です。娘さんに送って来ていただき杖をついて来院されました。話を伺うと整形外科にて検査を受けて坐骨神経痛と診断されたそうです。左ふくらはぎにひどい痛みが出ていて歩くのが困難との事。ふくらはぎを中心にほぐし、腰椎の調整など基本的な腰痛施術を行ったところ、杖を使わず...
鯉登
2018年9月2日読了時間: 1分
学生のスポーツ障害
息子が小学生から高校生まで野球をしていました。体が小さいのですが、投手をずっとしていました。小学生は、まだ体ができていないので大人と同じような練習をすると、すぐに故障を起こします。怪我に泣いている子供を沢山みました。息子も肘を壊して半年練習出来ない時期がありました。小学生の...
鯉登
2018年8月19日読了時間: 1分
娘の最後の大会
娘の夏の大会が終わり部活を引退しました。市の大会は、苦しい試合を何とかしのぎ、団体 個人共に県大会出場となりましたが両方とも初戦敗退で終わりました。特に団体戦では、負けたあと、みんなで大泣きしたそうです。2年数か月でよくここまで上手くなったとつくづく思います。個人戦では秋の...
鯉登
2018年8月7日読了時間: 1分


本日のセミナー会議
上部胸椎 下部頚椎の調整、四十肩の調整について技術練習を行いました。
鯉登
2018年7月22日読了時間: 1分
慰労会開催しました
7/10より伊香保温泉にて1泊の慰労会を開催しました。5名の参加で楽しく、美味しい食事とお酒を堪能出来ました。伊香保は涼しくて温泉に入りゆっくり休まりました。今年の後半も頑張りましょう!
鯉登
2018年7月11日読了時間: 1分
県春季大会
娘の卓球の中体連県大会が終了しました。結果はシングルス初戦敗退、団体戦ベスト8でした。私は応援には行けませんでしたが予想通りの結果でした。内容的には満足のいくプレーができたようです。私の頃と比べると格段に県上位の選手はレベルが上がっています。部活以外にクラブチームなどで練習...
鯉登
2018年6月11日読了時間: 1分


本日の月例会議
本日の会議は伊香保温泉での懇親会の日程決めと施術練習を行いました。 #月例会
鯉登
2018年5月27日読了時間: 1分
骨盤バンド
50代後半の女性の方です。去年の12月より左側の腰~足にかけて、ひどい痛みが出ているとの事。触診検査してみると仙腸関節が後方ズレを起こしているようです。数回施術して楽にはなるようですが、すぐに戻ってしまいます。試しにゴムの骨盤バンドを買っていただき、使用していただいたところ...
鯉登
2018年5月20日読了時間: 1分
骨格検査&施術体験会の実施を検討中
8月に組合10周年記念として整体体験会を実施したいと思っています。しっかりした骨格検査とそれに合わせたポイント施術をさせていただく予定です。場所は前橋市のあんどう整体院分院を予定しています。個性豊かなベテラン整体士の技術をぜひご体験ください。詳しくは決定次第ホームページに掲...
鯉登
2018年5月13日読了時間: 1分
中体連卓球 市春季大会
4/21,4/22 市春季大会が開催されました。新人戦団体県ベスト8のおかげで、冬の間に関東の強豪校との強化試合ができ、力の差を感じ各選手は苦しんで成長できたと思います。結果は団体戦 準優勝(県大会シード権) 個人戦はギリギリ県大会出場することができました。娘の負けた試合を...
鯉登
2018年4月28日読了時間: 1分
施術を受ける期間は?
施術は週1回 2~3ヶ月受けることが基本となりますが、年齢や状態によって変わってきます。当組合ではプロ意識として1回毎の施術で必ず結果を出すように心がけています。もちろん無理な場合や、すぐに戻ってしまうことがあります。繰り返しの施術とストレッチの指導で2~3ヶ月で落ち着いて...
鯉登
2018年4月17日読了時間: 1分
手の違和感
先週、遠方より来院いただいた方です。30代男性 建築関係の職人さんです。右手に3か月前から違和感があり動きも悪いそうです。病院で検査を受け、下部頚椎がヘルニアとの事だそうです。私が検査をしたところ、それほどひどいヘルニアではないようですので、右肘から指先までしっかりと施術し...
鯉登
2018年4月7日読了時間: 1分
首の痛み&喉の違和感
本日、県外遠方よりいらしていただいた30代女性の方です。首の痛みと、喉の違和感が3年前からあるそうです。病院での検査では特に異常ないとの事です。触診検査をしてみると下部頚椎の大きな前方変位があり、温熱療法とほぐし技で緩ませて矯正したところ、大分楽になったとの事です。上部胸椎...
鯉登
2018年3月17日読了時間: 1分
本日の月例会議
本日の会議ではリラクゼーションセミナーについて話し合い技術練習を行いました。 #月例会
鯉登
2018年2月25日読了時間: 1分
長男無事合格
本日、第一志望の発表があり、見事に合格しました。我が家の長かった受験戦争もようやく終了しました。私もずっと精神的に不安定でしたが、ようやく解放されました。初めての経験で失敗だらけの受験でした。ただ勉強すればよいのではなく、本人の実力に見合った受験とやはりセンター試験を失敗す...
鯉登
2018年2月16日読了時間: 1分
長男の大学受験2
現在、長男は大学受験真っ最中です。センター利用で合格を一ついただきました。浪人は免れたようです。ホッとしました。今年東京の大学は定員の規制が始まり、去年よりも合格ラインが上がっているようです。しっかりと対策をとらないといけませんね。もうひと踏ん張りがんばれ!
鯉登
2018年2月7日読了時間: 1分
長男の大学受験
センター試験が終わり、一般試験が始まります。長男は、センター試験は失敗したようですが、一般試験に向けて気合が入っています。今の受験というのは非常に複雑化していてわかりづらくなっています。理解するのに一苦労です。受験生の親は、本当に精神的につらいですね。もうひとふんばり頑張り...
鯉登
2018年1月24日読了時間: 1分
bottom of page