学生のスポーツ障害
- 鯉登
- 2018年8月19日
- 読了時間: 1分
息子が小学生から高校生まで野球をしていました。体が小さいのですが、投手をずっとしていました。小学生は、まだ体ができていないので大人と同じような練習をすると、すぐに故障を起こします。怪我に泣いている子供を沢山みました。息子も肘を壊して半年練習出来ない時期がありました。小学生の高学年はゴールデンエイジといわれ、神経が一番発達する時期といわれ、この時に技術を体で覚えることが重要です。筋トレなどは必要なく体の使い方を覚えることが重要です。中学生では徐々にテクニック等を覚えて高校生では筋トレ等が必要になると思います。英才教育をしている方もたくさんいますが、怪我には十分お気をつけください。
Comments