top of page
検索
首の痛み&喉の違和感
本日、県外遠方よりいらしていただいた30代女性の方です。首の痛みと、喉の違和感が3年前からあるそうです。病院での検査では特に異常ないとの事です。触診検査をしてみると下部頚椎の大きな前方変位があり、温熱療法とほぐし技で緩ませて矯正したところ、大分楽になったとの事です。上部胸椎...
鯉登
2018年3月17日読了時間: 1分
幼児の顔面麻痺
5歳の女の子です。出産時の難産の為、顔右側が麻痺しています。子供の施術は、おとなしく長時間していられないので、短い施術時間となります。毎日、顔のほぐしを連れて来られた祖母にお願いし、週に一回アッパーサービカルで矯正して経過をみていきます。どの位変化していくかわかりませんが、...
鯉登
2018年1月6日読了時間: 1分
カウンターストレインテクニック
私が整体に興味をもち、初めて読んだ本がオステオパシーの本でした。軟部組織をソフトテクニックにより調整、矯正していくという方法が書いてありました。中でもカウンターストレインテクニックには衝撃をうけました。ずれている骨を更にずれる体位を取らせ90秒保持し元の体位にゆっくりと戻す...
鯉登
2017年12月27日読了時間: 1分
義兄の心筋梗塞
12/8朝、義兄が胸が苦しいと救急車で運ばれ、病院で10分間位心臓が止まったそうです。幸い後遺症もなく助かりましたが、非常に危険でした。半年前から階段での息切れなどの症状が出ていたそうです。「おかしいな」と思ったら、すぐに病院で検査を受けた方がいいですね。
鯉登
2017年12月19日読了時間: 1分
使い捨てカイロを活用
めっきり冷え込んできましたね。当院も12月が一番忙しくなります。体調不良の方が一気に増え、予約電話をたくさんいただいております。明らかに体を冷やしての不調の方が多いです。私は使い捨てカイロを毎日、上部胸椎部分に貼っています。そのおかげで風邪をひかなくなりました。肩こり腰痛の...
鯉登
2017年12月7日読了時間: 1分
介護疲れ
旦那さんの介護をしている70代の女性の方から出張施術の依頼されました。疲労がひどく手もたまに痺れるそうです。2日連続で施術したところ、だいぶ楽になり大変喜ばれました。私も母親の介護を現在しています。もう5年になります。介護は本当に大変です。介護の私の経験について別の記事にし...
鯉登
2017年11月6日読了時間: 1分
めまいについて
年に数名程、めまいで困っている方が来院されます。一番ひどかった方は運転もできなくなり仕事もやめざるをえなくなったほどでした。30代の女性でした。大学病院でも診察をしてもらいましたが原因がわからなかったようです。1年間程来院していただき、毎回頚椎の調整を行いました。特に上部頚...
鯉登
2017年10月29日読了時間: 1分
レンくんのヘルニア8
ヘルニアを発症してから3か月たちましたが、発症前の生活にほぼ戻っています。ジャンプはさせないようにしていますが、後ろ片足をあげてマーキングまで出来るまで回復しました。ミニチュアダックスを飼っている方はぜひ参考にしてください。犬は喋れませんので飼い主が普段より異変に気づかない...
鯉登
2017年10月1日読了時間: 1分
触診検査
問診 視診 動診 等 検査方法は沢山ありますが、整体で特に時間をかけて覚えなければならないのが、背骨の触診です。人間の五感というものは素晴らしい能力を持っています。職人の方々は指先の感覚だけでコンマ数ミリの違いもわかるようになります。当組合整体士も背骨の棘突起を指先で滑るよ...
鯉登
2017年9月15日読了時間: 1分


レンくんのヘルニア7
本日朝、元気な頃の散歩コース半分まで自力で歩けました。日に日に後ろ足が改善しているのがはっきりとわかります。まだフラフラとしていますが、2か月少々でここまで良くなるとは思いませんでした。カテーテルも完全に卒業できました。完全に戻るかわかりませんがこれから先が楽しみです。...
鯉登
2017年9月5日読了時間: 1分
検査に始まり検査に終わる
入学した整体学院で初めに学んで今でも心に刻んでいる言葉です。しっかりした検査をし、施術後にどう変化したかまた検査をします。特に椎骨変位のリスティングは非常に時間を費やして練習してきました。理屈がわかれば矯正は非常に簡単なテクニックで済むことが多いです。整体の素晴らしさは検査...
鯉登
2017年9月2日読了時間: 1分
レンくんのヘルニア6
本日、庭に出したところ、ついにわずかですが、自力で立つことが出来ました。( ;∀;) ここのところ、だいぶ後ろ足の動きが良くなってきたので期待していたのですが、やっと苦労が報われました。あと1か月くらいで、普通に歩けるように頑張ろうね。レン! #犬ヘルニア整体
鯉登
2017年8月18日読了時間: 1分
レンくんのヘルニア5
すっかり公園の芝生での散歩が日課となりました。雨の日も、びちゃびちゃになりながらも歩いています。排尿、排便も必ずするようになりました。後ろ足も大分引き上げられるようになりました。レンを見た方から「かわいそう」と言われるのが逆につらいです。がんばれ!レン #犬ヘルニア整体
鯉登tういて
2017年8月1日読了時間: 1分
レンくんのヘルニア4
最近、夕方レンを近くの公園で散歩させています。芝生が広くあるので前足だけでも歩けます。昨日から木の根元で自力で排尿出来るようになり、後ろ足も少し引っ張れるようになりました。確実に感覚が戻ってきています。元気な頃よりも愛おしく思えます。がんばれ!レン #犬ヘルニア整体
鯉登
2017年7月22日読了時間: 1分
夏のアレルギー
昨日、来院された方は常連の50代の女性です。話を伺うと一か月前から咳が止まらず肩こりもひどいとの事。去年も同じ時期に同じ症状になったとのことで、エアコンのカビでのアレルギーではないか?と思い、喉にしっかりと温熱療法し、肩のほぐし首の調整等、施術したところ肩も楽になり咳も出な...
鯉登
2017年7月19日読了時間: 1分
レンくんのヘルニア3
レンの施術内容は後ろ足を持って牽引と揺すぶり 背骨への手技療法と電子鍼での刺激 お腹への光線療法 お灸 後ろ足へのリハビリを行っています。少しずつですが、感覚が戻っているようです。そう簡単にはいかないと思いますが、継続していきます。 #犬ヘルニア整体
鯉登
2017年7月15日読了時間: 1分


レンくんのヘルニア 2
本日お昼寝中のレンくんです。ミニチュアダックスのオスの6歳です。6/29の朝、突然後ろ足が動かなくなりました。おしっこも出ないようでしたので次の日、動物病院で診察していただいたところ、椎間板ヘルニアではないかとのことです。人間と違い突然動けなくなってしまうことはよくあるよう...
鯉登
2017年7月11日読了時間: 1分
愛犬レンの椎間板ヘルニア
先週ミニチュアダックスのレンが朝突然歩けなくなってしまいました。下半身麻痺でおしっこも出ない状態です。次の日、動物病院で診察を受けましたが、重度のヘルニアではないか?とのことです。手術も勧められましたが、私の施術で回復させたいと思います。背骨に刺激を与えると尻尾は元気よく動...
鯉登
2017年7月7日読了時間: 1分
台座付きのお灸
私は整体士ですが、お灸も大好きです。お灸は熱いし火傷をする、ツボがわからない等の理由で家庭療法としてはあまり使われていません。当院に20年来施術を受けていただいている70代の女性の方がいらっしゃいます。その方は若い時から筋萎縮症ですが、今でも杖は使いますが普通に一人暮らし出...
鯉登
2017年7月2日読了時間: 1分
整体の利点
整体の最大の利点は自由度が非常に高いということです。当組合員も私も含めて全員転職して整体士になりました。一見法律で規制されているように感じますが、逆に言うと法規制以外はOKということになります。年齢や学歴も関係なく届出も税務署への開業届のみです。そのために弊害もありますが、...
鯉登
2017年6月21日読了時間: 1分
bottom of page