top of page
検索
本日始業式
子供達は本日始業式のところが多いようですね。今年の夏の天気は温暖化の影響を特に感じた夏でした。自動車も電気自動車への転換規制が本格的に始まるようです。私は時代の流れに最近ついて行けず未だにガラケーです。どんどん時代は変化していきますが、人の体の構造はそれほど変りませんので整...
鯉登
2017年8月25日読了時間: 1分
レンくんのヘルニア6
本日、庭に出したところ、ついにわずかですが、自力で立つことが出来ました。( ;∀;) ここのところ、だいぶ後ろ足の動きが良くなってきたので期待していたのですが、やっと苦労が報われました。あと1か月くらいで、普通に歩けるように頑張ろうね。レン! #犬ヘルニア整体
鯉登
2017年8月18日読了時間: 1分
エアコンの冷えにご注意を
暑い日が続いていますね。最近来院されている方で朝、寝起きに肩 首が痛くていらっしゃる方が増えています。よく話を聞くとエアコンを朝までつけていて肩まわりを冷やしてしまっているのが原因のようです。夜は肩だけ冷やさない工夫をするよう勧めました。また年配者は温度を感じる感覚が悪い方...
鯉登
2017年8月12日読了時間: 1分
レンくんのヘルニア5
すっかり公園の芝生での散歩が日課となりました。雨の日も、びちゃびちゃになりながらも歩いています。排尿、排便も必ずするようになりました。後ろ足も大分引き上げられるようになりました。レンを見た方から「かわいそう」と言われるのが逆につらいです。がんばれ!レン #犬ヘルニア整体
鯉登tういて
2017年8月1日読了時間: 1分
レンくんのヘルニア4
最近、夕方レンを近くの公園で散歩させています。芝生が広くあるので前足だけでも歩けます。昨日から木の根元で自力で排尿出来るようになり、後ろ足も少し引っ張れるようになりました。確実に感覚が戻ってきています。元気な頃よりも愛おしく思えます。がんばれ!レン #犬ヘルニア整体
鯉登
2017年7月22日読了時間: 1分
夏のアレルギー
昨日、来院された方は常連の50代の女性です。話を伺うと一か月前から咳が止まらず肩こりもひどいとの事。去年も同じ時期に同じ症状になったとのことで、エアコンのカビでのアレルギーではないか?と思い、喉にしっかりと温熱療法し、肩のほぐし首の調整等、施術したところ肩も楽になり咳も出な...
鯉登
2017年7月19日読了時間: 1分
レンくんのヘルニア3
レンの施術内容は後ろ足を持って牽引と揺すぶり 背骨への手技療法と電子鍼での刺激 お腹への光線療法 お灸 後ろ足へのリハビリを行っています。少しずつですが、感覚が戻っているようです。そう簡単にはいかないと思いますが、継続していきます。 #犬ヘルニア整体
鯉登
2017年7月15日読了時間: 1分


レンくんのヘルニア 2
本日お昼寝中のレンくんです。ミニチュアダックスのオスの6歳です。6/29の朝、突然後ろ足が動かなくなりました。おしっこも出ないようでしたので次の日、動物病院で診察していただいたところ、椎間板ヘルニアではないかとのことです。人間と違い突然動けなくなってしまうことはよくあるよう...
鯉登
2017年7月11日読了時間: 1分
愛犬レンの椎間板ヘルニア
先週ミニチュアダックスのレンが朝突然歩けなくなってしまいました。下半身麻痺でおしっこも出ない状態です。次の日、動物病院で診察を受けましたが、重度のヘルニアではないか?とのことです。手術も勧められましたが、私の施術で回復させたいと思います。背骨に刺激を与えると尻尾は元気よく動...
鯉登
2017年7月7日読了時間: 1分
台座付きのお灸
私は整体士ですが、お灸も大好きです。お灸は熱いし火傷をする、ツボがわからない等の理由で家庭療法としてはあまり使われていません。当院に20年来施術を受けていただいている70代の女性の方がいらっしゃいます。その方は若い時から筋萎縮症ですが、今でも杖は使いますが普通に一人暮らし出...
鯉登
2017年7月2日読了時間: 1分
睡眠について
しっかりした睡眠をとっていないと施術をしてもすぐに戻ってしまいます。深夜0時には寝ていないと免疫力が落ちるそうです。長年施術をしていますが、やはりそのとうりだと思います。夜にしっかりと最低でも6時間以上の睡眠が必要だと私は思います。やはり健康の基本は睡眠 食事 運動 です。...
鯉登
2017年6月28日読了時間: 1分
本日の月例会議
本日の月例会議はリラクゼーションセミナーの技術の確認とバランステクニックの練習を行いました。七月の開催予定の慰労会についての日程も決めました。 リラクゼーションセミナーセミナーでは、骨盤ブロックテクニックを教えることになりました。充実した内容となっております。ご期待ください...
鯉登
2017年6月25日読了時間: 1分
町たんけん
本日、地元の小学2年生の子供たちが町たんけんで来てくれました。今回で7回目となります。いくつか質問してもらい答える形です。簡単なストレッチで足の長さを揃えるのを見せたのですが、驚いた様子でした。大人になって少しでも整体に興味を持ってもらえると嬉しいですね。
鯉登
2017年6月22日読了時間: 1分
整体の利点
整体の最大の利点は自由度が非常に高いということです。当組合員も私も含めて全員転職して整体士になりました。一見法律で規制されているように感じますが、逆に言うと法規制以外はOKということになります。年齢や学歴も関係なく届出も税務署への開業届のみです。そのために弊害もありますが、...
鯉登
2017年6月21日読了時間: 1分
ボキボキ整体は悪か?
クラッキング音と言います。「当院ではボキボキしません」と広告によく記載してあるのを見かけます。当組合も基本的には、ほぐし技が中心となりますが安全を十分に考慮してから必要に応じてカイロプラクティックのスラストテクニックを施します。ボキボキは、なぜいけないのか?それは施術者...
鯉登
2017年6月17日読了時間: 2分
凍結肩
本日、来院された方は60代男性です。左腕を上に挙げきった時に痛みがでるとのこと。何度か施術しましたが左肩が全体的に前方にずれている状態です。軽いアイスショルダーのようです。徹底的にほぐすしかありません。施術後だいぶ楽になったようですが、この方の場合、繰り返しの施術が必要です...
鯉登
2017年6月15日読了時間: 1分
側弯症
昨日、来院された方は子供の頃からの左右に背骨が側弯となっている女性で現在40代ですが20代の頃から施術を受けていただいています。側弯での日常生活は、それ程問題なく介護の仕事をされていますが、仕事の関係もあり腰から右足に痛みがでるとのことです。実際に側弯は十代迄に施術しないと...
鯉登
2017年6月14日読了時間: 1分
骨盤ブロックテクニック
本日、来院された方は31歳の男性です。3回目の施術です。遠方から高速道路で来ていただいております。職業はホームセンターに勤めているとの事。初めて来院された時は、腰から足にかけて激痛がはしる状態でした。既にその状態は無くなっていますが、長年の腰痛が残っています。触診検査をした...
鯉登
2017年6月12日読了時間: 1分
1日セミナーの日程が決まりました。
以前からお知らせしております。リラクゼーションコース、1日セミナーの日程が確定致しました。 9/10(日)第一回開催の基礎編は、AM9時~PM3時 昼食、修了証付にて 5,800円です。詳細は整体士養成講座のページをご覧ください。 詳しいお問い合わせお申し込みは...

kantouseitaillp
2017年6月11日読了時間: 1分
サービカルテクニック
本日、当院はお休みで家族は出掛けており、一人で朝くつろいでいたところ、突然チャイムがなり、「宅急便かな?」と思いドアを開けると「施術してほしい」と常連のお客様でした。体の状態を聞くと「この間やってもらった首は左右ねじると痛かったのは良くなっているが斜め上を向くと違和感が出る...
鯉登
2017年6月11日読了時間: 1分
bottom of page